「ソラル」は手作り傘のお店です
おひとりおひとりに喜んでいただける傘を目指して作りたいと思っています。
あなたらしさを演出するオリジナル日傘を作ってみませんか?
思い出の生地、お好きな生地で日傘(パラソル)をお作りします。お母さまの思い出のワンピースを傘のひとコマにしたり、お父さま愛用の着物を傘に仕立てたり……。
思い出の布を日傘として身近に置いて楽しんでいただければ幸いです。お客様のイメージに近づけるよう、心をこめて製作させていただきます。
◆オーダー日傘
ご注文を頂いてからメールなどで、手元・つゆさき・留め具などのご希望を伺います。
完成までの目安期間は約1カ月。日傘はUVカット、色あせ防止、防水効果のあるスプレーで加工しますが、雨傘としてはご使用いただけません。
オーダー日傘について
お手持ちの生地、着物であなただけのオリジナルパラソルを仕立てます。
着物、羽織、雨コート、帯など、どんな生地ででも作れますが、
伸びる生地や、厚手でかたいもの、切り口がほつれる布は不向きです。ご相談ください。
着物は反物、または洗い張りの状態でお預かりします。作り方や柄合わせ等によって必要な生地の長さは異なりますが、着物1着分から普通の傘(47㎝)なら2本、小さめの傘(41㎝)なら2本できます。
洋服生地(幅110㎝)では約1mでできます。(但し、いずれも柄合わせがない場合にかぎります。)
生地が不足する場合は、同じような生地でコマ合わせして製作することも可能です。お問い合わせください。
高品質な傘骨と手元を使用します。形状や部品などは製作前にメール等で打合せさせていただきます。お送りいただいた生地に合わせてご提案させていただきます。
日傘製作代金:¥20,000 (税込)
(傘骨、手元、部品、渕掛け、UVカット、防水スプレー加工)
同時に同生地で複数を製作する場合は@+¥10,000です。
(1反の着物から同時に2本作る場合は基本料金¥30,000)
製作期間は約1カ月。着物解き、洗い張りがある場合は別途お時間と別料金(外注実費)が必要です。
オーダーの場合はキャンセル、返品等お受け出来ませんのでご了承ください。
余った生地は全てお返し致します
ご注文手順
- 生地をお送りいただく際、ご希望を記入したメモを同封願います。
メモにはご希望の長傘のサイズ(41もしくは47㎝)か折りたたみ傘(41、47㎝)かをお知らせください。お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、注意事項などもご記入ください。
送料はご負担ください。 - 生地がこちらに届き次第、生地に合った部品などをメールで打合せを致します。
打合せ完了後に代金のお振込をお願いいたします。確認次第、製作にとりかかります。 - 出来上がった傘は宅急便(着払い)でお送りいたします。
作品例



















日傘キットと手作り教室
手作り日傘キット
親骨(軸)は木製で、傘骨も丈夫な素材を用いています。
手元は、傘骨と一体になっている籐製のものと、寒竹製のものをお選びいただけます。
高級感ある本格タイプです。
【傘サイズ】長さ 約73cm 開いたときの直径 約83cm 。
【内容】つゆさき8個、型紙、マニュアル
※生地は別に準備してください。110cm巾の生地なら予備布含めて約100cmで出来上がります。
(柄あわせが必要な場合は要尺を足してください)
価格 5,000円(税込)送料別





※商品の色合いは、ディスプレイの性質上実際の色と異なって見える場合があります。









お問い合わせ
プロフィール
ごきげんよう。
手作り傘の店「solaru(ソラル)」の和多田裕子と申します。
私は布が好きです。布は和洋問わずなんでも好きですが、とくに紬が好きです。
きものを着るのは年に数回ですが、ときどき風通しのために畳紙を開けて楽しみます。
織物の産地を旅して、つくり手の方々とお話ししたり、小物を見るのも楽しく、時間を忘れてしまうくらい・・・。
伝統工芸って奥深いんだなぁとつくづく思ったりします。
陽差しのある季節は日傘が必須アイテムですが、以前はなかなか気に入る日傘に出会えませんでした。
洋服は種類豊富なのに、傘は選択肢が少ないんですね。
それで、好きな布で自分で傘を作れたらいいなぁなんて思っていたころ、縁あって老舗傘店の職人さんと出会い、ご指導いただく機会を得ました。
2008年のことでした。
布好きの私はすぐに傘作りの面白さにハマってしまいました。
学校を卒業してから会社勤めでいろんな仕事を経験してきましたが、以前からものづくりにかかわる仕事がしたいと思っていたこともあって、2012年4月、自宅兼工房を構えてみたんです。
大切な人が愛用していた着物や洋服など、だれにも思い出の布があると思います。
そんな思い出の布を傘にしてみると、予想もできなかったさまざまな表情を出してくれるんです。
だから、作っていてとても楽しい。
みなさんに喜んでいただけるよう、心を込めて丁寧に傘作りをしていきたいと思っています。
